マンション投資を始める際、投資エリアの選定や購入する物件の選択などやるべきことはいろいろありますが、中でも重要なのが「会社選び」です。ひとりで会社選びを進めていると、どうしても知名度が高く規模が大きい会社に目が向いてしまいがちなもの・・・。しかし、小さな会社の中にも、独自の特色を持ったユニークな会社は数多くあります。
今回ご紹介する「ピーアイエム」もそうしたマンション投資会社のひとつ。大手と言われるような企業と比べると、事業規模が大きいわけでも、管理物件の数が多いわけでもありませんが、他にはない特徴があります。一体どんな会社なのか、ネット上での評判と合わせてご紹介しましょう。
・ピーアイエムってどんな会社?
ピーアイエムはマンション投資会社の中では比較的新しい企業で、創業は2001年です。事業は営業、コンサルティング、不動産開発、リーシングという4つの柱からなります。営業事業はお客様への適切な不動産紹介と、運用方法の提案を行うもので、コンサルティング事業は不動産投資セミナーが中心です。不動産開発事業では、お客様に提供する不動産の取得を行い、リーシング事業では不動産経営に必要不可欠な管理業務やメンテナンスのサポートを営んでいます。
・ピーアイエムの基本情報
正式名称は「株式会社PIM」。本社は東京都渋谷区渋谷にあります。主にファミリータイプよりも利回りが良いとされるワンルームマンションに注力しており、東京23区を中心に用地の確保と物件管理に力を入れている会社です。現在は、足立区・葛飾区・江戸川区を除く東京23区内と、神奈川県に管理物件を保有しています。対象のエリアにお住まいの方で「ヴォーガコルテ」、「カーロヴィッラ」といった名前のマンションに見覚えのある人もいるのではないでしょうか。それらのブランドがピーアイエムの管理する物件です。
◆ピーアイエムでマンション投資するメリット
・専門的かつ多角的な視点に基づくコンサルティングが受けられる
ピーアイエムの強みと言えるのが、独自のノウハウを活かしたコンサルティング。不動産市場のデータ収集・分析や、それに基づいた投資リスクの判定とキャッシュフロー分析などを踏まえた上で、データに基づいたリスクとリターンの見積もりを行います。
実施するのは、こうした経済的調査だけではありません。加えて、土地や建物などの状況調査、有害物質や汚染可能性を含めた環境調査、権利関係の確認といった法的調査なども行います。その結果、様々な専門的見地に基づいた多角的な分析が可能となるので、投資を行う前にリスクとリターンをしっかり把握できるのが売りです。
・オフィスビルの用途転換も提案
ピーアイエムが行っているのは単なるマンション投資だけではありません。オフィスビルを居住用マンションに転換する「住宅コンバージョン(用途転換)」の事業も行っています。オフィスビル市場は供給過剰な状態にあるとされており、賃料低下や空室の発生に悩まされているオーナーが少なくありません。ピーアイエムはそうした状況に目をつけ、収益改善のためにこうした事業を提案しています。
オフィスビルの多くは元々アクセスしやすい立地にあるため、適切な運用サポートさえ受けられれば、投資用マンションに転換して収益改善を狙うのは決して不可能なことではありません。ピーアイエムはマンション投資事業で培っていたノウハウを活かして、そうしたオフィスビルオーナーの悩みに応えているのです。
・セレクトショップを使った入居者募集
マンション投資で重要なのは、空室の発生をどう防ぐかということ。入居者募集に強みを持つパートナー会社を選ぶのが最もわかりやすい対策ですが、ピーアイエムはその点でも独自のメリットを持っています。
代官山と赤坂に、それぞれ賃貸マンションのセレクトショップを設けているのです。セレクトショップは、おしゃれなカフェのような出で立ちで、既存のマンション投資会社が構える普通の営業所とは一線を画しています。入居者にとっても、相談しやすい斬新な窓口があることは、空室の発生を防ぐ要因になるので、ほかにはないメリットだといえるでしょう。
・ピーアイエムのサブリースについて
ピーアイエムでは、マンションの管理業務について2つのサービスを提供しています。ひとつはマスターリース契約。入居者の募集や、退去後の修繕などの業務を月額4000円で請け負うサービスです。さらに家賃滞納時の督促や家賃保証もサービスに含まれており、エアコンや給湯器など住宅設備の故障時に保障するプランも用意されています。
もうひとつは、「家賃保証契約(サブリース契約)」、査定賃料の15%に相当する金額を手数料として支払う代わりに、空室発生時にも家賃保証を受けられる仕組みです。他社のサブリース契約と同じく、マンション管理業務の一切をピーアイエムに任せることができますが、一旦家賃保証契約を結んでしまうと、あとからマスターリース契約に変更することができないので注意してください。
◆ピーアイエムの評判
ネット上でのピーアイエムの評判について、良い口コミと悪い口コミをそれぞれ調べてみました。
・良い口コミ
①管理業務についての評判がいい
ピーアイエムを利用しているオーナーの口コミでは、管理業務を評価する声が多く見つかりました。「マンションは管理会社を見て買え」という格言がありますが、ピーアイエムの場合は確かなノウハウが既存の利用者に好評なようです。
②不動産投資セミナーが初心者に好評
コンサルティング事業の一環として、ピーアイエムでは不動産投資セミナーを開催しています。過去のセミナーでは同志社大学非常勤講師の門倉貴史氏や、経済ジャーナリストの須田慎一郎氏といった、テレビなどのメディアでもお馴染みの著名人が多数講師を務めました。特にマンション投資について勉強中の初心者の方を中心にこれらのセミナーが人気を集めています。
・悪い口コミ
①営業電話で仕事の邪魔をされた
「仕事中にもかかわらず、しつこい営業電話がかかってきた」、「連絡先を教えた覚えがないのに、営業電話がかかってきた。どこかから個人情報が漏れたのでは」といった口コミが見つかりました。
②宅建業の免許がホームページに記載されていない?
前述したような営業電話に迷惑したという方の中には、「苦情を出そうとホームページを確認したが、宅建業法宅地建物取引業法(宅建業法)に基づく免許の記載がなかった」と主張している人もいます。宅建業法の免許は、不動産会社には必須のものなので、ホームページに記載がないとすれば会社としての信頼性に大きく疑問が生じるところです。
実際に調べてみたところ、会社情報の欄にしっかり宅建業の免許情報が記載されていました。少なくとも現在ではこうした口コミにあるような心配はありません。
・マンション投資の会社選びで、ピーアイエムを検討する際のポイント
ピーアイエムは、コンサルティングと管理業務に強みを持つ会社です。従って、「ひとりでマンション投資を始めるのは心配」といった悩みを抱える、マンション投資初心者に向いている会社だといえるでしょう。
すでに不動産投資を行っている方であっても「オフィスビルを運営しているが、空室の発生や賃料低下に悩んでいる」というふうに、何か問題を抱えている人であればピーアイエムに相談してみてもいいかもしれません。反対に、自分でやりたい投資の方針がしっかり決まっている場合や、管理業務もある程度自分で行うつもりの場合などには、ほかの会社を検討したほうがいいかもしれません。
いずれにせよ、最初から「この会社と契約する」と決めてかかるのではなく、複数の会社を比較してそれぞれの特徴を見極めた上で、自身に合った会社を探すのがマンション投資を成功させるための一番の近道です。会社選びはマンション投資のスタートに当たるプロセスなので、始まりからつまずいてしまわないようぜひ慎重に行ってください。