「株式会社プレサンスコーポレーション」は、大阪にある不動産会社です。大手調査会社によるランキングでも連続上位に食い込むほど実力のある会社ですが、ご自身の投資のパートナーとしてはどうでしょうか?しっかりと吟味する必要があります。この記事では、株式会社プレサンスコーポレーションがどんな会社であるか、特徴や評判などをご紹介します。
◆プレサンスコーポレーションどんな会社?
プレサンスコーポレーションは1997年(平成9年)創業の、比較的新しい会社です。しかし、その10年後、2007年には東証一部上場を果たすなど、非常に発展性のある企業だということがわかります。本社は「大阪ビジネスパーク駅」よりダイレクトインできるクリスタルタワー27階です。
自社ブランドである「プレサンスシリーズ」は、同社が企画、開発から分譲、管理までを総合プロデュースする、ハイクオリティマンションシリーズ。単身者向けのワンルームマンションと、ファミリー向けの分譲マンションがあります。
また、他企業に先駆け、高齢者向けのマンション「エイジングコート」も提供。常に先進的分野を手掛けており、販売実績は近畿圏では7年連続1位、名古屋圏では6年連続1位、東海・中京圏では5年連続1位。全国ではベスト4へのランクインを果たしました。
※不動産経済研究所調べによる(2017年2月時点)
・プレサンスコーポレーションの基本情報
正式名称は「株式会社プレサンスコーポレーション」。本店の所在地は、大阪市中央区城見1丁目2番27号 クリスタルタワー27階。名古屋と東京に支店を構え、名古屋、京都、神戸、そして沖縄まで、プレサンスシリーズを展開させています。シリーズは以下の3つです。
「プレサンス」シリーズ
…資産価値の高い都市型マンション
「プレサンス ロジェ」シリーズ
…都心の永住型ファミリーマンション
「エイジング」シリーズ
…住宅のみならず、医療や交流などまでをプロジェクトとした高齢者向けマンション
◆プレサンスコーポレーションでマンション投資するメリット
①新築、および新築から価値の下がりにくいマンション
新築であるだけでなく、外見や内容についても付加価値が高いため、資産価値も落ちにくいのがプレサンスシリーズの特徴です。見た目のスタイリッシュさもさることながら、施設面の充実、駅から徒歩5分圏内であることなど、築年数を問題としない強さがあります。
②管理面での信頼性が高い
ハイグレード新築マンションであり、マンションの耐久性やセキュリティー、メンテナンスなどの面において、絶対の信頼を持つことができるでしょう。マンション維持・管理にそれほど気を回す必要もなく、入居者対策に集中することができます。「あまり不動産管理の知識がなくとも手を出せる」と言えるかもしれません。
③入居率の高さ
①、②でご説明した通り、プレサンスシリーズには賃貸ニーズが高い物件が揃っており、空室リスクは非常に低いと考えられます。投資家としての知識はない一般ユーザーの間でも知名度・信頼性が高く、高級志向の入居希望者が期待できます。
④物件管理や投資に関する知識構築などのオーナーフォローが充実
「運用」が目的であるだけに、あまり管理に手を煩わせたくないという投資家の声に応えるサポートシステムが充実しています。大家業務に時間を取られたくない、投資に集中したいというオーナーにぴったりです。
なお、賃貸システムは3つあり(直接契約/集金代行/当社借上)、「自分である程度管理したい」という場合にも問題ありません。
「オーナー向け無料講座」も充実。2018年1月現在は、「初めてのオトナ女子のための不動産オーナーへの道」と銘打った講座を実施しています。参加費は無料です。
◆プレサンスコーポレーションの評判
プレサンスコーポレーションのマンション投資は、投資家たちにどう評価されているのでしょうか。インターネット上の評判、口コミをチェックしてみましょう。
・良い口コミ
①入居者に「満足」を与えるマンション
ハイスペック、かつ、駅から5分圏内のマンションですから、やはり家賃はそれなりに高いものとなります。しかし、立地による利便性、内装や設備の充実を知った入居希望者は、十分に納得するものであるもののようです。「長年住むことを考えて決めたい」という人や、少しの移動も困難だと感じるような高齢者にも人気です。こういったことは、入居希望者の多さ、成約率の高さなどに直結するものとして、投資家たちに注目されています。
②「企画力」を生かした営業マンたちのアドバイスがよい
プレサンスコーポレーションの持ち味は、マンションにより高い付加価値をつける「企画力」だと言えます。ただの住まいではなく、住まいにより成り立つ「生活」を丸ごと考慮した上で、マンションを建設しています。
そういった同社の理念に基づいて投資家たちをサポートする社員は、「どういった条件であればどのような運用ができるか」を知り尽くしたプロ。どの営業マンもそれらのノウハウを持って顧客と向き合ってくれるので、ためになるアドバイスやきめ細かなフォローなどが評価を得ているようです。
③条件に恵まれた物件でありながら、意外と価格は低い
物件についての情報を見ると、物件価格は高めであるように考えられます。しかし、同エリアの他社物件と比較すると、むしろ物件価格は低いことも多いようです。「土地の仕入れがうまいのでは」という推測もされています。
・悪い口コミ
①「管理を丸投げ」できるが、出口戦略などは自分で考える必要がある
投資に集中できる、マンションの管理も委託できるということで気軽にマンションを購入し、思うような利益を得られないといった口コミがあります。確かにきめ細かなフォローはあるものの、「投資アドバイザー」ほど密着したアドバイスがあるわけではないので、自分自身でもしっかりと知識を構築し、売り時や空室リスクに対する対応、出口戦略なども考えておく必要があります。
②大阪や名古屋エリアの空室リスクには注意が必要
基本的には駅に近く利便性のよい場所にある物件が多いのですが、大阪、名古屋については立地に注意したほうがいい物件もあるということでした。こちらについては購入の際にしっかり確認すれば問題ありません。「この不動産会社の物件であればどれも大丈夫」ということはまずないので、自分自身でもリスクを減らす努力をするようにしましょう。また、立地以外の魅力があれば、空室リスクは低いものです。さまざまな要因から確認するようにしてください。
◆マンション投資会社の中から、プレサンスコーポレーションを選ぶ際のポイント
スタイリッシュな建物、利便性の高い立地。入居希望者はある程度の資産を持ち、ハイグレードな生活を求める人々です。空室リスクが低い、資産価値が下がりにくい、管理のほとんどを任せられるということが大きなポイント。投資を始めたばかりの人にもお付き合いのしやすい不動産会社と言えます。まだマンション投資について自信がない、でも失敗したくない、という方には特にお勧めできます。
また、今後は不動産に対するニーズが複雑化していくはずです。これに対し、プレサンスコーポレーションは持ち味の企画力で対応していくのではないでしょうか。今後の不動産業界全体を見据え、一歩進んだ投資をしていきたいと考える方のベストパートナーと言えるでしょう。